アポフィライト(Apophylite)
インド、ジャルガウン(Jalgaon)産
母岩にたくさんのアポフィライトの結晶が見られます。
アメジスト(フラワーアメジスト)
ブラジル産
オケナイト(Okenite) インド、プーナ(Puna)産
玄武岩の母岩にガイロル石、沸石、アポフィライトなどを伴って産出することが多いです。
オケナイトの産地として有名なプーナですが、現在大きな標本は取れなくなっており貴重です。
オケナイト(Okenite)
インド、プーナ(Puna)産
玄武岩の母岩にガイロル石、沸石、アポフィライトなどを伴って産出することが多いです。
オケナイトの産地として有名なプーナですが、現在大きな標本は取れなくなっており貴重です。
グランディディエライト(Grandidierite)
マダガスカル産
レアストーンの一つであるこの石。2015年夏にマダガスカル南部toranomaroで新たな鉱脈が見つかりました。鉄の含有率がとても低く、青いきれいな石です。
原石も少しあります。
(Mg,Fe⁺⁺)Al₃(BO₄)(SiO₄)O
硬度 7.5 劈開 完全
比重 2.98 屈折率 1.602 ~ 1.639
水晶(エピドート、ヘマタイト含)
中国 美姑産
グリーンのエピドートの美しい結晶を伴い、一部は水晶に取り込まれています。
両頭水晶(オイル、ガス含有)
パキスタン産
両頭水晶内に、両頭水晶の骸晶が見えます。その中に黄色に見えるオイル(UV光下で蛍光)、透明に見える液体が見られます(UV光で蛍光しない)。
石を動かすとメタンガスの泡も動きます。
透明度が高くとてもきれいです。
比較的小さな晶洞から産出したトルマリンです。カラーバリエーションは、焦げ茶~イエロー~イエローグリーン~グリーンと幅広いです。加熱などの処理はされていません。
右側写真の結晶を成分分析しました。
高さ3.16 x 幅2.06(cm) 14.27g
成分的にはドラバイトトルマリンの要素が強いのですが、リディコタイトに含まれるCaや、微量のMnやTiも検出されました。
ジャージャルコート産のドラバイトはクラックが多い為、欠けのない大きな結晶は希少の様です。
今回は多様な大きさをご用意しました。欠けのない比較的大きな結晶もあります。
欠けた結晶の断面を見ると内側と外側の色が違うものも見られます。
ミニ鉱物標本
※ 時期により種類や在庫状況に多少の変動がありますことを
ご了承下さい。